//登録(didloadなどで) [[NSNotificationCenter defaultCenter] addObserver:class selector:@selector(yobimethod:) name:@"notificationName" object:nil]; /*class内*/ -(void)yobu{//呼び出し※引数はなくてもOK NSDictionary *userInfo = [NSDictionary dictionaryWithObject:obj forKey:@"objkey"]; [[NSNotificationCenter defaultCenter] postNotificationName: @"notificationName" object:nil userInfo:userInfo]; } //呼び出されるメソッド -(void)yobimethod:(NSNotification *)notification{ NSString*key = [[notification userInfo] objectForKey:@"objkey"]; }
2011年2月28日月曜日
NSNotificationの登録
2011年1月6日木曜日
NSNotificationの解除
NSNotificationを登録したらdeallocで以下を入れておく。
登録したNotificationを全て削除できる。便利。
notification名を指定して削除もできる。
一つだけ削除するとか何か意味があるんだろうか…?
登録したNotificationを全て削除できる。便利。
[[NSNotificationCenter defaultCenter] removeObserver: self];
notification名を指定して削除もできる。
一つだけ削除するとか何か意味があるんだろうか…?
[[NSNotificationCenter defaultCenter] removeObserver:self name:@"notificationname" object:nil];
登録:
投稿 (Atom)